top of page

笑顔を極める学び

  • 執筆者の写真: Harumi Nakahara
    Harumi Nakahara
  • 2017年9月30日
  • 読了時間: 2分

ハッピースマイル脳力検定という講座に参加してきました。

だれでも自然に笑顔は作れますが、スマイルの意味を本当に学ぶという事はどういう意味なのでしょうか? 魅力学®でも、笑顔の大切さを必ず伝えていますが、今日の学びの中で印象的なフレーズだったのは

「巨万の富を築くよりも、巨万の笑みを蓄えよう」ということ。 意識的に、周りのスマイルを引き出す事を重ねていく。

しかも、自然に生まれる感謝のスマイル、愛のスマイル、そして、祝福のスマイルという、3つのスマイルと意識的に自分で、身につける事によって、相手からのスマイルを引き出し 自分の中の善性を育てる事が出来る。 そのために、愛言葉を沢山ストックして、相手にとって何が嬉しい言葉なのか?という事を、常に考えていくこと。 そして、ハッピースマイルを学ぶと何が得られるのか? 自分自身が、ハッピースマイルの絶えない、成功と幸せを手に入れる事が出来る。


ハッピースマイル脳力検定のHP 魅力学®の中で、自己魅力を磨き、人間魅力を光らせる、と伝えている事を、スマイルという誰もが出来ることを使って深く掘り下げた学びでした。

魅力人は、スマイルの先にある、相手の幸せを願うハッピースマイルを仕事や行動を通じて体現している人達。

まずは、自分自身にスマイルを。 そして相手に虹をかけるような笑顔を 魅力学®講演のお問い合わせ

Comments


bottom of page