top of page
魅力学®︎研究家
Harumi
魅力学®︎は国際魅力学会の商標登録です
(中原晴美)
検索


ヴィパッサナー瞑想センター
【25年前に夢見たこと】 長女が10日間の瞑想センターにでかけました。 私が25年前、彼女を妊娠8ヶ月の3月、マサチューセッツのセンターで10日間行ったのと同じプログラムです。 世界中に広がるボランティアで運営されているヴィパッサナーメディテーションセンター。...

Harumi Nakahara
2020年2月5日読了時間: 2分


神さまを迎えるために磨く場所
【自分が映るものを磨く 自分を磨く】
家中にある、自分が映るものを磨く指紋やホコリで、歪んで見える自分がクリアに
Mac2台、pad、スマホ、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、鏡面のキッチン、メガネ、もちろん、鏡。

Harumi Nakahara
2019年12月30日読了時間: 2分


一年の美は元旦にあり 美的正月の過ごし方
この一年、どんな自分が待っているのか?をイメージし、なりたい自分ではなく、達成した状態の自分の在り方を、書き初めならぬ、未来書きして、「予祝」予め祝う気持ちで、お正月を迎えてみませんか?

Harumi Nakahara
2019年12月28日読了時間: 3分


歪んだ身体でも寝たきりでも
どんな顔、身体でも自分を癒やし鍛え、愛していくこと。

Harumi Nakahara
2019年12月24日読了時間: 2分


私は誰か を自分で選ぶ
魅力学研究家 中原晴美です。 今日の拾い読み 【私という人間は】 人は「私はこういう人間だ」と自分で考える その通りのものになります。それと異なったものになることはありません。 ~ブッダの言葉。 今更、誰がいうまでもなく、ブッダが紀元前に説いています。自分で自分がど...

Harumi Nakahara
2019年6月10日読了時間: 1分


身体はココロの乗り物だから、まずは何から始めよう?
先日、自然食を学んだ方なら誰でも知っている未来食つぶつぶの大谷ゆみこさんの講座に行ってきました。 私自身25年間できるだけ自然な食生活を心がけてきて子育てもしてきた中で思う同じことを明確に伝えてくださっていました。 700人も集まる会場には、女性が満席〜! その講演の中で...

Harumi Nakahara
2018年11月26日読了時間: 3分


すべての女性が輝く社会とか
魅力学®︎研究家中原晴美です。 日本政府、すべての女性が輝く社会づくり、と掲げています。最初の勢いよりもいまは小声な感じかな すべての女性が輝く社会=仕事しやすい環境 という構図。 確かに仕事しやすい環境作りは大事だし、キャリアを望み学び努力している人が女...

Harumi Nakahara
2018年11月23日読了時間: 3分


ブスでも自分の顔が好きなんだよ~~
魅力学®︎研究家中原晴美です。 【ブスでも自分の顔が好きなんだよ~~】 とは、弟の品川祐ががアメトーークで、 「鏡で自分の顔を見る回数が多い と言われた時の返し。(#^.^#) 先日のアメトーーク!! 「ありがとう品川」の時。...

Harumi Nakahara
2018年11月17日読了時間: 2分


自分を演じきれば、自分の人生を作れる
魅力学®︎研究家 中原晴美です クイーンの映画「ボヘミアン・ラプソディ」 観てきたよ〜。映画の感想は他の方にまかせて。 役者って本当にすごい。 メイキングについての記事を読む。無粋と知りながらも、どうやってこういうエンターティメントを作り上げるのか、にも興味が...

Harumi Nakahara
2018年11月10日読了時間: 2分


奇跡を起こす?
魅力学研究家 中原晴美です。 晴美さんにも弱点があるんですね〜! なんて言われました。 あるよ〜大有りですよ〜 小さい頃から、おデブちゃんでコンプレックスだらけ 髪が多すぎる 足が大きすぎて外反母趾 調子に乗りすぎてひんしゅくをかう ...

Harumi Nakahara
2018年10月27日読了時間: 2分


あなたはどんな形で何色ですか?
魅力学®︎研究家 中原晴美です。 人間とは、多面体だと思う。面ごとに違う顔や色を持っている事がある。 接する相手によって見せる「面」や「色」が違うということを、意識的か、無意識にか、している事もあるかもしれない。 そんな事を20代で考えていたときに、そうだ、面をや色を...

Harumi Nakahara
2018年10月20日読了時間: 3分


エネルギーのパワースポットはどこに?
魅力学®︎研究家中原晴美です もともとキリスト教系の学校に通い12年間毎週礼拝に参加して聖書を読んでいたのでキリスト教の教えには割と親しい。 NYで暮らし始めた頃に、とにかく色々な価値観に出会い、日本で暮らしていると想像もつかない「正しさ」がたくさんあり、その違いとはどこか...

Harumi Nakahara
2018年10月7日読了時間: 5分


魅力を追求する会「魅力人みんぐる」スタートしました。
魅力学®︎研究家中原晴美です。 魅力とは、自分の個性であり、生き方の軸。それがしっかりと豊かに育っている人は、人から見ても惹きつけられ、良き影響を及ぼします。 当然、好かれる、選ばれる、成功する。他者評価が高くなります。 ...
魅力学®研究家 中原晴美
2018年9月29日読了時間: 4分


どんな風に人を見ますか?
魅力学®︎研究家の中原晴美です。 誰かを紹介する時に、どんな言葉を使いますか。 きれいな人ですよ。 お金持ちな人ですよ 凄い会社に勤めている人ですよ。 有名人らしいですよ。 モテる人ですよ。 背の高い人ですよ。 礼儀正しい人ですよ パワフルな人ですよ。...

Harumi Nakahara
2018年9月22日読了時間: 2分


9.11に寄せて。大事なアニバーサリー
【今日は9月11日、あの日にNYに住んでいた人間には忘れられない日です。】 あの朝は、子どもたちをそれぞれ小学校と、デイケアに送った後、地下鉄に乗ってミッドタウンにあるサロンに向かっていました。 地下鉄のなかで、「飛行機がWTCに追突したのでダウンタウンの地下鉄は止まり...

Harumi Nakahara
2018年9月11日読了時間: 6分


老いとは変わることを諦めること
心は変化と成長を喜んでいたら老いることは無いし、身体の細胞も、成長の速度が遅くなり、変化がなくなると、老いがスタートする。 老い=細胞の生まれ変わりが遅くなること なのです。 変化させる、成長させる まだまだ変われる可能性がたくさんあるのですよ〜!...

Harumi Nakahara
2018年3月25日読了時間: 2分


いつからでも早くない、いつからでも遅くない親子3代のスキンケア
娘の大学卒業式のために秋田まで行ってきました。 24時間眠らない図書館が有名な秋田国際大学 卒業式で出会う22歳達。ほとんどがしっかりファンデーションしているので、ちょっと残念。 まだまだキレイなのに…と思いきや、すでに、ニキビや肌荒れ、くまなど、「隠すメイク」が必要な...

Harumi Nakahara
2018年3月23日読了時間: 2分


レシピで伝わる事と伝わらない事
NHK きょうの料理の先生MaKo先生 中学高校の同級生で一緒にブラスバンドでパーカッションを担当、当時は兄弟よりも多くの時間を過ごしていました。 Mako先生ののスペアリブはとっても有名 一度頂いた事があり、レシピを見ながら何度も作ってます。美味しいんだけど、何だか...

Harumi Nakahara
2018年3月19日読了時間: 2分


人生が変わるかもしれない予感
人生が変わるかもしれない 今まで自分の容姿なんてあまり気にしてこなかった 気に入っているか、といえば、若い時とは違うし、でもなんとかしたいと思うほどでもなかった。 まあ、54歳 こんなもんだろうと思っていた。 でも ...

Harumi Nakahara
2018年3月17日読了時間: 1分


50代からの美健楽な食の提案
今日は3月16日 料理人としての人生36年の我が家のダーリンの誕生日です。 結婚した相手が料理人だから、食にこだわるようになったのではなくて、食についての学びやあれこれの研究していた頃に出会って、デートはいつも料理の話というところから始まったのでした。...

Harumi Nakahara
2018年3月16日読了時間: 3分
bottom of page