top of page
魅力学®︎研究家
Harumi
魅力学®︎は国際魅力学会の商標登録です
(中原晴美)
検索


レシピで伝わる事と伝わらない事
NHK きょうの料理の先生MaKo先生 中学高校の同級生で一緒にブラスバンドでパーカッションを担当、当時は兄弟よりも多くの時間を過ごしていました。 Mako先生ののスペアリブはとっても有名 一度頂いた事があり、レシピを見ながら何度も作ってます。美味しいんだけど、何だか...

Harumi Nakahara
2018年3月19日読了時間: 2分


FBで苦しんでませんか?
【いいね で 測る人間関係】 数を競ったり 誰が誰にいいね、しているかで、関係をさぐったり 気にする人と 気にしない人 翻弄される人と 翻弄されない人 人としての在り方は 人気投票ではないはず。 FBやインスタという、狭い社会から リアルに人に向き合う場と時間に飛び出そう。...

Harumi Nakahara
2018年3月2日読了時間: 2分


愛そう傷ついた事がないかのように
今年はもっとこんな心持ちで。 生きよう ここが天国かのように 天国も浄土も生命が亡くなったあとに待っているのではなく、ここが天国のように生きる。 愛そう 傷ついた事がないかのように 愛することで、傷つく事も沢山あった。でも愛することを辞めない。そうまるで傷ついた事などな...

Harumi Nakahara
2018年1月4日読了時間: 2分


睡眠負債が流行語大賞候補に
睡眠負債が流行語大賞候補になっていたそうですね。TVの特番で使われて以来、睡眠不足による身体や心に受ける影響を皆さん真剣に考えるようになって来たようです。 魅力学®では 外見魅力をUP=心と身体を美しく統合する 自己魅力をUP=貴方だけの人生の見つけ方...

Harumi Nakahara
2017年12月2日読了時間: 2分


目の前の扉を開けるのは自分だけ
黄金の扉が開いた 全国で精力的に講座を展開されている バーバラこと長谷川晴絵さん コンピューター黎明期から1万人以上の生徒さんを育て、なぜか病気も治るパワーを持つPC講師として異名をとっていたそうですが 自分の事を蔑ろにして身体をを壊し、初めて自分が気づき見出し...

Harumi Nakahara
2017年10月23日読了時間: 2分


愛を実行する体力をつける
先日の魅力人フェスタについては、何度か書いていますが、その日には感動的なサプライズがありました。 今回のフェスタは京都にて月曜日の朝九時とあって、興味を持ってくださった方もなかなか参加しずらくご迷惑をおかけしました。それでも、どうしても、と思ってくださる方が集まって、...

Harumi Nakahara
2017年10月6日読了時間: 4分


魅力人フェスタ in 京都
魅力人フェスタ 月曜日の朝九時。京都の集合〜!ということで、広島、名古屋、大阪、岐阜、滋賀、から、受講に集まってくださいました。 講座を務めるのは、5人の講師と、プロデューサーとコーディネーター まずは、その様子を動画でごらんください...

Harumi Nakahara
2017年10月5日読了時間: 4分


誰もが恵まれて生まれて来ている
あなたは環境に恵まれたから あなたは特なDNAに恵まれたから そんな風に言っていただく事が良くあります。褒めて下さっているのだとは思うのです。たしかに美容家一家の生まれで、両親も美容家です。育った過程で有利に働いた事もまったくないとは思わないです。...

Harumi Nakahara
2017年10月2日読了時間: 3分


笑顔を極める学び
ハッピースマイル脳力検定という講座に参加してきました。 だれでも自然に笑顔は作れますが、スマイルの意味を本当に学ぶという事はどういう意味なのでしょうか? 魅力学®でも、笑顔の大切さを必ず伝えていますが、今日の学びの中で印象的なフレーズだったのは...

Harumi Nakahara
2017年9月30日読了時間: 2分


遺伝子を呼び起こそう
心にしても、身体にしても、自分なりの癖がある。 それを、「私はこういう性格だから、私はこういう体質、体型だから」と思い込むと、自分の可能性を狭くしてしまうことに気づく。 確かに生まれ持っての、素質はある。遺伝もある。 けれども環境素因ーつまり後天的に作られる物のほうが、影響...

Harumi Nakahara
2017年9月14日読了時間: 2分


なぜかうまくいかないと感じるなら
本物を追求する情熱と、本物を育てていく豊かなエネルギーを持った人を愛しています。 他人の情熱を奪ったり、利用したり、すり替えて自分のものにしたり、自分の喜びを自分で生み出せない人とは、自然と離れて行きます。 本気の情熱には、自然と周りが手を貸してくれるのに、借り物の情熱は、...

Harumi Nakahara
2017年9月12日読了時間: 2分


神様に会いに行くのか、神様が来てくれるのか
神事を大切にする方、 パワースポットとして神社や有名な場所に出かけていく方 お財布に魔除けの鈴を付けるとか、 ちょっとしたおまじないを沢山信じている方 いろんな形で、自分に運とか、なにか見えない力を味方に付けたいと思うからでしょうね。 ...

Harumi Nakahara
2017年9月6日読了時間: 3分


人類の進化を変えた フッ軽と、フッ重、貴方はどちら?
フッ軽と、フッ重、貴方はどちら? フッ軽とは、フットワークが軽い人のことだそうで、さっと行動に移せる人のこと。あまり目的とか、意味とか、考えないで、ちょっと覗いて見よう、やってみよう、と好奇心が行動に繋がるんでしょうね。...

Harumi Nakahara
2017年8月11日読了時間: 2分


WIN-WIN よりもJust receive
[ WIN_WIN ]お互いが得をする在り方という考え方は、[GIVE&TAKE] 私が差し出すから貴方も差し出して、という在り方よりも好きでした。でも、勝ち負けでもないし上げたり貰ったりでもないのでは?と感じるようになって、[ GIVE-GIVE ]さらには[...

Harumi Nakahara
2017年8月3日読了時間: 5分
bottom of page